コラム
Column
【雨のたびにテレビが映らない…】アンテナ配線の劣化かも?
いつもAllWorks(オールワークス)のコラムをご覧いただきありがとうございます。
本日は「雨の日にテレビが映らない原因と対処法」についてご紹介します。
◆ こんな症状ありませんか?
- 雨の日になるとテレビが映りにくい
- 特定のチャンネルだけノイズが入る
- 「受信できません(E201)」などのエラー表示が出る
- 映像が止まる・ブロックノイズが走る
このような症状がある場合、アンテナ本体ではなく配線の劣化が原因のケースが多いです。
◆ 雨で映らなくなる主な原因
- アンテナケーブルの劣化・水の侵入
屋外の配線が長年の風雨で破れ、水が内部に侵入している可能性あり。 - F型接栓(同軸端子)のサビ・ゆるみ
接続部分が劣化していると、電波が正常に伝わりません。 - ブースター(増幅器)の故障
古くなったブースターは、湿気やサビで誤作動を起こしやすくなります。
◆ 自分でできる簡易チェック
✅ 室内のアンテナ端子が濡れていないか?
✅ アンテナケーブルにひび割れや劣化がないか?
✅ 配線がたるんで雨水が流れ込みそうになっていないか?
→ これらの症状があれば、早めの点検・修理をおすすめします!
◆ AllWorksができること
- 屋外アンテナ配線の点検・交換
- サビた接栓の交換+防水処理
- ブースターの交換・調整
- 雨風に強い設置方法への変更も可能!
◆ 施工事例(野々市市・30代男性)
「雨の日だけテレビが映らなくて困っていました。
ケーブルが古くて水が侵入していたとのことで、交換してから快適に映るように。
ストレスがなくなって本当に助かりました!」
📞 テレビが見えないストレス、梅雨前に解決しませんか?
AllWorksでは、金沢市・白山市・野々市市・能美市など幅広く対応中!
LINE・電話・メールフォームですぐにご相談OK!
「見たい番組が映らない」そんな日々とは、もうお別れ。
快適なおうち時間をサポートします!

電気工事やエアコン、引っ越しなどは
オールワークスにお任せください!
電話でのご連絡はこちら
TEL 076-227-9412
[電話受付時間] 24時間/年中無休 ※営業電話はご遠慮ください
メールで
無料見積依頼
お問い合わせ